10月例会「YEGクッキング in 唐戸市場 ~下関の魚食条例と、私たちの未来~」
2025.10.8
令和7年10月8日(水)
唐戸市場内の魚食普及センターにて「YEGクッキング in唐戸市場~下関の魚食条例と、私たちの未来~」が開催されました。

後期新入会員にとって初めての参加機会となり、総勢100名のうち70名が参加。舩越室⾧のマリンフーズ様、森岡会員の下関唐戸魚市場様、高林会員のハートフーズ21様のご協賛により実現しました。



例会に先立ち、セレモニーが行われました。
まず、下関市社会福祉協議会より、下関YEGが⾧年にわたり地域の社会福祉活動に貢献してきたことに対し、感謝状が贈呈されたことが報告されました。続いて、昌山会員の第一子誕生を祝う出産祝いの贈呈が行われ、会場全体が温かな拍手と笑顔に包まれました。
最後に、新入会員の紹介と秋森会⾧からYEGバッジの授与が行われ、新たな仲間を歓迎する明るい雰囲気に包まれました。


今回の例会は、“学びと実践”の二本立て。
まずは下関市で制定が進められている「魚食条例」や、“魚離れ”の現状について学びました。魚を食べることが地域の水産業を支えることにつながるという内容に、参加者からはうなずきが見られました。
続いて紹介された関門たこや特牛イカ、垢田トマトや安岡ネギなどの地元食材の魅力に、下関の食文化の豊かさを実感しました。


そして、調理実習を通じたクッキングセッション!
チームごとに分かれ、イワシの手開きや乳化のコツを学びながら、魚介パスタやカルパッチョサラダ、イワシのつみれスープなどを調理しました。初めて魚をさばくメンバーも多く、最初は苦戦しつつも、声を掛け合いながら協力して調理。
会場は笑顔と笑い声に包まれ、自然と交流が生まれる温かな雰囲気に。










懇親会では、自分たちで作った料理を囲んで「おいしい!」の声が飛び交い、にぎやかで
楽しい時間となりました。







終始、笑顔が溢れる楽しい例会となり、料理と学びを通じて、会員間の絆がしっかりと深まった一夜となりました。
地元食材の魅力を味わいながら交流を深められた今回の例会。企画・運営をしてくださった会員交流委員会の皆さまに、心より感謝申し上げます。


