活動報告

29年度活動報告

海響ドリームファンタジア2018

03.JPG

 

平成30324日(土)、25日(日) ボートレース下関ナイターレース1周年記念 『海響ドリームファンタジア2018』が開催され、下関YEGは『ふく鍋ふるまい』のふく鍋調理及び配布などの協力として参加しました。

初日は「先着1,000杯無料ふるまい」ということで開始11時から大勢が詰めかけ、2時間で終了。

 

(初日に参加したメンバー)

01.JPG

 

401.jpg

 

 

402.jpg

 

(テント裏で運営を支える 佐藤大元委員長)

406.JPG

 

 

2日目は初日を上回る人出がありわずか1時間で終了しました。

(2日目のメンバー)

02.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会場ではグルメブースやイベントなども多くあり、特に小さいお子様も楽しめるイベントなど、下関YEGが行う源平まつりも見習わなければならないところも多く、とても参考になりました。

(イベント)

1.jpg

 

2.jpg

 

5.jpg6.jpg

4.jpg7.jpg

9.jpg10.jpg

 

(子供用のアトラクション)

23.jpg24.jpg

25.jpg20.jpg

201.jpg202.jpg

29.jpg28.jpg

22.jpg21.jpg

27.jpg26.jpg

 

(グルメブース)

1001.JPG1002.JPG

1003.JPG

 

ウォータードラマティックイリュージョン)

11.jpg12.jpg

13.jpg14.jpg

15.jpg17.jpg

18.jpg

 

 

≫ Read More

29年度活動報告   2018/03/24   広報委員会

公開委員会 「認知症サポーター養成講座」

平成3031日(木)ケアタウン山の田にて会員交流委員会主催の公開委員会 「認知症サポーター養成講座」を開催し、安岡・吉見地域包括支援センターから山本センター長をはじめ計3名の講師に講演していただきました。

下関市における高齢化率は30%を越え、同時に増加していく認知症の方々やその介護者が安心して暮らし続けることのできる地域づくりを推進するために、青年部として認知症に関する正しい知識の習得と理解を深める為のよい機会になりました。

 

趣旨説明を行う松本委員長

2.JPG

 

下関市の高齢化の現状を説明する斎藤会員

3.JPG

 

3名の講師による講演の様子

4.JPG

 

認知症高齢者への対応をわかりやすく実演

7.JPG

 

5.JPG

 

6.JPG

 

不安を抱えた会員たちからの質問が飛び交いました

8.JPG

 

1519977310775.jpg

 

 

会長謝辞

9.jpg

 

また講演終了後には「認知症サポーター養成講座終了証」とサポーターの証「オレンジリング」をいただきました

DSC_8501.JPG

 

 

≫ Read More

29年度活動報告   2018/03/01   広報委員会

女性会・OB会親睦事業

平成30年2月23日(金)シーモールパレスにて女性会・OB会親睦との事業を行いました。

今年はアトラクションとして、マグロ解体ショーを行い、滅多に見ることのできない迫力の解体の風景や大トロ・中トロ・赤身を食べ比べ舌鼓を打ちながら大いに盛り上がりました。

1.JPG

 

司会進行を行う、武永会員と落合会員

2.JPG

 

挨拶を行う重松会長

3.JPG

 

乾杯の挨拶は福田女性会会長

4.JPG

 

解体風景

5.JPG

 

中落を配るOB会員の皆さん

6.JPG

 

刺身だけではなくお寿司も振舞われました

7.JPG

 

懇親会風景

8.JPG

 

9.JPG

 

10.JPG

11.JPG

12.JPG

13.JPG

14.JPG

 

田村OB会会長の締めの挨拶

15.JPG

 

日頃から大変お世話になっております女性会、OB会の皆様とより一層懇親を深めることができました。

≫ Read More

29年度活動報告   2018/02/23   広報委員会

日本商工会議所青年部第37回全国大会 岐阜かかみがはら大会

平成30年2月16日(金)、2月17日(土)に岐阜県各務原(かかみがはら)市で開催された「日本商工会議青年部第37回全国大会 岐阜かかみがはら大会」に下関YEGから山﨑副会長をはじめ10名の会員が参加しました。

大会テーマである「STAND BY ME」のもと、全国からの登録人数は予定の5,000人を大きく超える6,134人でした。

1519350737022.jpg

 

 

平成30年2月16日(金)

朝8時に新下関に集合し、新幹線で岐阜県各務原市へ向けて出発。


名古屋で乗り換え。美味しいお昼ご飯を物色します^^

abb8b420df7d99cf3a0193093ea26e86.png

 

 

お昼時の混雑の中、運よく味噌カツに行きつきました。
田中直前会長、ご馳走さまでした。

IMG-9201 (1).jpg
 

 

 

岐阜駅へ到着。

黄金の信長公が迎えてくれました

DSC_8212.JPG

 

至る所に全国大会の垂れ幕が掛かっています。

IMG-9213.jpg

 

会場行きのシャトルバスへ移動中。

IMG-9203.jpg

 

 

会場の「各務原市民会館・文化ホールに到着」し、分科会から参加。
img_shiminkaikan.png

 

〇分科会

各務原商工会議所の副会頭でもある、株式会社日本一ソフトウェア 代表取締役会長の北角 浩一氏の講演に参加しました。社業が発展していくなかでの、特に組織をまとめていく苦労や、その苦境を乗り越えた経験を伝えて頂きました。

 

岐阜かかみがはら大会①.jpg

 

 

 

〇大懇親会
会場は、「岐阜メモリアルセンター で愛ドーム」
img_deaidorm.jpg
 

会場前にて下関メンバーでパチリ☆

27867236_1438456946283035_1011350891606524770_n.jpg

 

会場の様子ですが、2会場に分かれてもこの人数です・・・

IMG-9237.JPG

 

DSC_8220.JPG

 

DSC_8218.JPG

 

目玉のひとつ、飛騨牛一頭を切り落とし。

IMG_1960.jpg

 

 

 

懇親会の中盤にはこのように。

IMG_1990.jpg

 

 

そして、懇親会にはスペシャルゲストにPERSONZ!
IMG-1995.jpg

 

全国大会では、著名なアーティストを身近に感じることが出来るのもウレシイひとつです。

 

そして懇親会後は、「県連ナイト」と称した2次会で山口県青連の仲間と親睦を深めました。
IMG-2014.jpg

 

これもまた、ほんとに有意義な時間を過ごせました。

 

終了後、宿泊を取っている名古屋のホテルに戻りました。

 

 

 

2月17日(土)

朝7:45、各務原市へ向けてホテルを出発。
IMG-2025.jpg
 



〇記念式典
IMG-2033.jpg

 

次年度の全国大会は、「日本のひなた みやざき大会」です!
IMG-2036.jpg
 

〇35周年事業

日本YEG35周年事業である記念講演では、【「過去から学び 未来を創造する」〜明治維新150年 商工会議所創立140周年 なぜ今渋沢栄一なのか~】と題し、渋沢栄一の子孫である渋澤健氏を講師に、これから何を大事にするべきなのかお話をいただきました。
 

 

〇記念事業(卒業式)

スペシャルゲストの歌手hitomiのライブに会場は大いに盛り上がり、その後に卒会予定者が壇上から花道を通って送り出されるイベントが行われました。
hitomiさんのライブは撮影不可。

IMG-2040.jpg

 

今年度でご卒会となる、左から田中直前会長、斎藤会員、清水副委員長。
福田副委員長はいずこへ???

27973880_1625292604230698_8155045728235731259_n.jpg

 

 

移動なども含め、慌ただしい二日間でしたが、有意義でとても印象に残る全国大会でした。

 

 

 

この後、すぐに下関に戻るメンバーと、せっかくということで観光するメンバーに分かれました。
長良川と、見えづらいですが山の頂上には岐阜城。
27971637_1625297294230229_2074235501715615835_n.jpg

 

DSC_8301.JPG

 

DSC_8299.JPG DSC_8312.JPG

 

DSC_8319.JPG DSC_8315.JPG

 

27972309_1626477500778875_3496245782141239108_n.jpg

 

各務原YEGの皆さま、たいへんお世話になりました。
そして、これだけの規模の事業を本当にご苦労様でした。

次年度の「みやざき大会」も是非参加したいと思います!

≫ Read More

29年度活動報告   2018/02/17   広報委員会

公開委員会「源平壇ノ浦合戦の史実」

成30年2月5日(月)、赤間神宮龍宮の間において、広報委員会による公開委員会が行われました。「源平壇ノ浦合戦の史実」というテーマで、赤間神宮の水野直房名誉宮司にご講話いただきました。

 

1.JPG

 

 

およそ830年前、私達にとって身近な壇ノ浦で、どんな戦いが繰り広げられたのか、歴史の教科書では分からない史実を、臨場感たっぷりに、また時にユーモアを交えながら、水野名誉宮司が語ってくださいました。また、“早鞆”や“矢継ぎ早”といった、私達が普段耳にしている言葉の由来が、この源平の戦いにあるというお話もお聞きすることができ、参加者は興味深く聞き入っていました。

 

講師の水野名誉宮司

2.JPG

 

司会進行を行った山田会員

3.JPG

 

松永委員長による趣旨説明

4.JPG

 

水野名誉宮司の貴重な話を後世に残すためJ:COMの皆様に撮影協力していただきました

5.JPG

 

会長謝辞

6.JPG

 

 

講話のあとの懇親会では、名誉宮司の飾らない気さくなお人柄もあって、終始和やかな雰囲気の中で、親睦を深めることができました。

 

藤田副会長による乾杯

27540120_1428403877288342_5200022723839755569_n.jpg

 

8.JPG

 

最後に、今回の企画を快くお引き受けくださった水野名誉宮司、また、無償に近い形で会場を提供くださった赤間神宮関係者の皆様、そして講話を撮影くださったJ:COMの皆様に心より感謝申し上げます。

 

image3_original.jpg

≫ Read More

29年度活動報告   2018/02/05   広報委員会

下関商工会議所青年部OB会新年会

 

 

平成30年1月25日(木) 海峡ビューしものせきにて下関商工会議所青年部OB会新年会が開催され、現役会員からは重松会長をはじめ18名が参加しました。

 

オープンングは和太鼓の演奏からスタート

DSC_4517.JPG

 

田村OB会会長による新年の挨拶

DSC_4522.JPG

 

重松会長による乾杯の挨拶

DSC_4524.JPG

 

乾杯後の親睦風景

DSC_4532.JPG

 

DSC_4537.JPG

 

DSC_4540.JPG

 

DSC_4538.JPG

 

松本委員長による女性会・OB会親睦事業【マグロ解体ショー】のご案内

DSC_4541.JPG

 

 

今年度は4名のOB会員の方が還暦を迎えました

DSC_4544.JPG

 

女性会の方々からの花束贈呈

DSC_4556.JPG

 

親睦を深めると共に新年を迎えるに相応く、また素晴らしい新年会となりました。

 

≫ Read More

29年度活動報告   2018/01/25   広報委員会

公開委員会★『ゼロイチセミナー』第2弾

『ゼロイチセミナー』第2弾『人たらしの天才から学ぶ!超コミュニケーション術』

 

平成30年1月18日(木)商工会館にて会員研修委員会による公開委員会『ゼロイチセミナー』を開催しました。
DSC_4526.JPG       

 

講師として下関YEG第2122代会長の冨永洋一氏をお招きし講演していただきました。

DSC_4531.JPG
      
講演内容は『YEGとしての誇り』と題し「YEGとは」「リーダーの条件」「人材づくりのコツ」「地域の活性化」「日本人としての誇り」「夢の実現」「YEGの皆様へ」と多くの内容を「YEG維新塾」「にぎわいタウン」など過去の事業を振り返りながら講演していただきました。

 

重なご講演をして下さった冨永洋一氏に、重松会長より謝辞を申し上げました。

DSC_4532.JPG

 

公開委員会後は遊福旅館にて懇親会を開催しました。YEG活動で実現できる夢の話を聴いて、目を輝かせる会員も多くとても有意義な時間でした。

DSC_4538.JPG

≫ Read More

29年度活動報告   2018/01/18   広報委員会

「インターネットで集客・求人」SNS超実践セミナーを開催しました。

平成29年12月19日(火)下関商工会館第2研修室にて、広報委員会が企画した公開委員会、「インターネットで集客・求人」SNS超実践セミナーを開催しました。

人口減少する社会情勢の中、ネット環境はますます発展していくことを考えるとSNSを仕事で活用していくことは、会社の情報発信の一つとして重要度は高まると考え、テーマを9月例会に引き続いてSNSとして、より実践的な内容で学ぶこととしました。

サラブレッズLLC 集客コンシェルジュの宮野秀夫様を講師を9月例会に引き続いてお迎えし、宮野様に来て頂くのは、5年前に「Facebookの活用」というテーマで例会講師に来て頂いて以来、4回目となります。

今回は、「ホームページとInstagrum」をテーマとしました。

DSC_2084_original.jpg


 

セミナーには、下関YEG32名と一般10名、計42名が参加。
 

セミナーは、会社を経営していく上で繁盛店へと導くポイントを教えていただき、講演中にもSNSに投稿してみるなど、実践的でとてもわかりやすかったです。
 

また、これからの時代はインスタグラムなどといったSNSを上手く利用すれば集客も求人も出来るということで、インスタグラムを使った投稿の工夫なども詳しく教えていただきました。


セミナーの様子
IMG-1615.jpg

 

 

 

 

会長謝辞
DSC_0011_original.jpg

 

 

ネットを活用して集客や求人を図るコンサルタント・宮野様より、普段なかなか聞けないノウハウを学ぶことが出来ました。

今回教えていただいた情報を自社に持ち帰り、ひとつでも多くのことを活かして、今以上に発展していけるよう努めたいと思います。




セミナー後は、一般参加者さんも交えて、下関YEGメンバーの韓国料理店「美豚家 慶」で交流会を行いました。

DSC_4526.JPG

 

 

 

 

 

時々お客さんからSNSで投稿されることがある「チーズタッカルビ」も美味しく頂きながら有意義な交流が出来ました。
fa768d4f963302a8642ba584e32de116.png

 

 

 

≫ Read More

29年度活動報告   2017/12/19   広報委員会

下関花いっぱい計画へ参加しました

平成29123(日)YEGメンバーをはじめ家族やペットなど、大人14名と子供5名の計19名と犬3匹で『下関花いっぱい計画』に参加しました。

下関21世紀協会さんが主導で行っている、下関花いっぱい計画は毎年春・秋と年2回行われていますが、このイベントを楽しみにしている子供さんもいるようです。.

 

1.JPG

 

 

今回の担当場所2か所で、下関商工会館の前の草ぬき・花植えと、唐戸交差点近くの一角の草ぬきを行いました。

 

唐戸交差点付近の草抜き作業

2.JPG

 

3.JPG

 

商工会議所前の草抜き・花植え作業

5.JPG

 

6.JPG

 

7.JPG

 

 

 

一区画の草抜き・花植えを一人で仕上げた 重松会長

4.JPG

 

今回も子供たちを楽しませるために3匹の犬が参加しました

8.JPG

 

9.JPG

 

早朝から参加したメンバーとその家族の皆様、大変お疲れ様でした!

10.JPG

 

≫ Read More

29年度活動報告   2017/12/03   広報委員会

第18回山口県商工会議所青年部連合会 親睦ゴルフ大会 徳山大会

「第18回山口県商工会議所青年部連合会 親睦ゴルフ大会 徳山大会」

 

1.jpeg

 

平成291123()、「第18回山口県商工会議所青年部連合会 親睦ゴルフ大会 徳山大会」が開催され、下関YEGからは重松会長をはじめ10名が参加しました。天候にも恵まれ、他単会のYEGメンバーとゴルフを通じて交流を深める事が出来ました。またゴルフをしないメンバーもバスツアーに参加し、徳山動物園などに行き楽しい時間を過ごしました。

プレーの結果は、第80位に田中監事が入賞し、またアトラクションのヘッドスピード大会では、第1位に水谷副委員長、第3位に高山専務理事が入賞しました。

 

 田中監事

2.jpeg

 

 水谷副委員長

3.jpeg

 

 高山専務理事

4.jpeg

 

徳山YEGの方々のおもてなしの心がとても温かく感じる一日となりました

5.jpeg

≫ Read More

29年度活動報告   2017/11/23   広報委員会