12月8日(日)、シーモールパレスにてジュニアエコノミーカレッジの表彰式・納税式が開催されました。
表彰式は、8月から続く事業の中から表彰を行います。
納税式では、実際に販売した利益の中から税金を納税(寄付)します。
当日は来賓の方にもお越しいただき盛大に式が執り行われました。
表彰式は、8月から続く事業の中から表彰を行います。
納税式では、実際に販売した利益の中から税金を納税(寄付)します。
当日は来賓の方にもお越しいただき盛大に式が執り行われました。
【お越しいただいたご来賓の方々】
下関市教育委員会 教育長 児玉 典彦様
下関市PTA連合会 会長 佐々木 猛様
下関市立名池小学校 校長 松本 正子様
下関市教育委員会 教育長 児玉 典彦様
下関市PTA連合会 会長 佐々木 猛様
下関市立名池小学校 校長 松本 正子様
ご来賓の方は昨年から引き続き
まず今年度ジュニアエコノミーカレッジの軌跡を振り返る、15分のムービーが上映されました。
まず今年度ジュニアエコノミーカレッジの軌跡を振り返る、15分のムービーが上映されました。
ご来賓の紹介の後、児玉様よりお言葉をいただきました。
青松会長が預かり、後ほど納税を行います。
今回参加された6チームの自己紹介が行われました。
緊張して上手く話のできないチームもあれば、チーム名のボードを使い分かりやすく紹介するチームもあり、十人十色の自己紹介をしてくれました。

江の浦小学校 【江浦ジャパン】 誠意小学校 【スノーマン】
緊張して上手く話のできないチームもあれば、チーム名のボードを使い分かりやすく紹介するチームもあり、十人十色の自己紹介をしてくれました。


江の浦小学校 【江浦ジャパン】 誠意小学校 【スノーマン】
皆、販売時と同じユニフォームに身を包んでいます。
そしてついに各チームの表彰です。
その後、数字の代わりに他校の人の名前を書いてもらう、『人名ビンゴ』でレクリエーション。
ビンゴした人からくじ引きです。クジの景品は商工会青年部の方から協賛をいただいております。図書カードや鍋具材、河豚といったものや、消火器といった珍しい物もあり、一緒に見ているご家族の方も楽しんでいただけました。

ビンゴした人からくじ引きです。クジの景品は商工会青年部の方から協賛をいただいております。図書カードや鍋具材、河豚といったものや、消火器といった珍しい物もあり、一緒に見ているご家族の方も楽しんでいただけました。

インタビューを受ける青松会長
長い事業を行った委員会の皆様と、株式会社を立ち上げて頑張った小学生の皆様、お疲れ様でした!
Tag:ジュニアエコノミーカレッジ