平成30年3月1日(木)ケアタウン山の田にて会員交流委員会主催の公開委員会 「認知症サポーター養成講座」を開催し、安岡・吉見地域包括支援センターから山本センター長をはじめ計3名の講師に講演していただきました。
下関市における高齢化率は30%を越え、同時に増加していく認知症の方々やその介護者が安心して暮らし続けることのできる地域づくりを推進するために、青年部として認知症に関する正しい知識の習得と理解を深める為のよい機会になりました。
趣旨説明を行う松本委員長
下関市の高齢化の現状を説明する斎藤会員
3名の講師による講演の様子
認知症高齢者への対応をわかりやすく実演
不安を抱えた会員たちからの質問が飛び交いました
会長謝辞
また講演終了後には「認知症サポーター養成講座終了証」とサポーターの証「オレンジリング」をいただきました